発起人に聞く fuZeが目指す未来とは?

yamada-top2_700×200

プロフィール :

山田秀人(ヤマダヒデト) Yamada Hideto
fuZeの発起人であり、メディアクリエイター。楽曲と同期したコンセプチュアルな映像表現で、過去に日本のファンクロックバンド"Theatre Brook"や、ダンスミュージックユニット"SUN PAULO"のライブビジュアルを手掛けるなど、ライブパフォーマンスとしてのビジュアルプロジェクションを行う。また、映像のみにとどまらず、ゲーム、WEB、アプリなどさまざまなメディアで活躍中。2013年12月に開催されたイベント"fuZe Vol.2"では、fuZeのために開発されたVJソフト"vjkit(powered by Unity)"でビジュアルパフォーマンスを行った。LiveALife inc.代表。
http://livealife.co.jp

2015.3.30



●”fuZe Vol. 2″のクラブイベントではヤマダさんも出演されていましたよね?

ええ、ドラマーの沼澤尚さん、ミュージシャンのナカコーさんと一緒にユニットを結成し、”vjkit”を使ったライブパフォーマンスを披露させていただきました。



●ヤマダさんが想うfuZeが目指すところとは?

fuZeに限ったことではありませんが、コンピューターを利用した”モノ作り”はエンジニアとアーティストが一緒になって手掛けることが増えてきています。

アーティストからしてみれば、自分の感覚で出来るだけ直接的に作品を創っていけるのがいちばんイメージを表現しやすいのですが、技術的な面でもまだまだエンジニアに頼らなければならないエリアが大きいんですよね。

ですから、もっとクリエイターが気軽に直感的に作品づくりができ、エンジニアとも表現の幅を広げたりシナジーを生みやすい環境を構築していきたいと考えています。

●これからどんな活動をされていくんでしょうか?

最近はライブ会場に足を運ぶ人が増えており、さらにこれから、よりライブシーンが盛り上がっていくと思うんです。

そこでUnityという優れたゲームエンジンを、”vjkit”を介して、ライブパフォーマンスの場で使う人が増えていく状況を生み出していきたいと思っています。

※”vjkit”は、コチラからダウンロード出来ます。
https://github.com/unity3d-jp/fuze-vj-kit

そもそもライブパフォーマンスをする人がUnityを知らないと、検索すらしてもらえません。ですから、まだUnityを知らないそのエリアの人達に、このfuZeというプロジェクトを通して、広く届けたいと考えています。

ARI0064
●では最後に、fuZeのこれからを教えてください。

現状のUnityのイメージって、ゲーム業界で知っている人は知っているし、知らない人にとっては小難しそうなテッキーなものという感じですけど、僕らfuZeの役割はUnityをできるだけ分かりやすく使いやすく魅力的なものとして伝え、届いていなかったシーンに届け、実際に使っていただける状況をつくることだと思っています。

たとえば、「自分は音楽をやっていてライブ用にビジュアルが欲しいんだけれど、どうすればいいんだろう?」とか、「映像を使ったパフォーマンスをしてみたい!」などと思っている人たちに、ぜひfuZe(ワークショップやイベント)に来ていただいて、そこで出会った人たちと一緒に組んでパフォーマンスを行ってくれることを望んでいます。

fuZeは、そんなクリエイター、アーティスト同士の出会いの場にもなればいいな、と思っています。その中から、fuZe出身のアーティストが出てくるようなことになればとても素晴らしいし、面白いですよね。

今後もfuZeは、Unityの進化と歩調を合わせながら、さまざまな展開を行っていきます。ぜひ、興味を持った方は、今後のfuZeの活動をチェックしていただいて、気軽に参加していただければと思います。

 

KREI SALON(co-lab 西麻布)にて

インタビュー文: ローリング内沢

写真: 有高唯之

: